もくじ
W Taipei インルームダイニングの朝食をレビュー

W Taipei宿泊記の続きです。
この記事ではインルームダイニングでの朝食、館内の施設についてシェアしていきます。
![]()
オーダー

ルームサービスは電話でもオーダーできますが、間違いがなさそうなこちらのシートに記入することにしました。
時間が細かく指定できるのは便利♩
セットメニューもありましたがランチもディナーも外食したいのでアラカルトでオーダーです。
チェダーチーズオムレツ&ベーコン

指定していた時間通りに朝食がきました!
窓際にトレイをセットして…

台北101を眺めながら朝食をいただきます!

注文したのは3つの卵を使ったオムレツ(+チェダーチーズトッピング)、グリルしたスモークベーコンです。
クロワッサンやフルーツジュースは近くのセブンイレブンで調達しておいたもの(節約😂)

オムレツはボリュームたーーーっぷり!
チェダーチーズを中に入れてもらったのでさらにヘビーな一品になっています。でもめちゃくちゃおいしい♡
ハッシュドポテトとプチトマトが添えられています。

オムレツだけじゃ寂しいかも、と思って注文したベーコン。
おいしかったけどちょっと食べすぎですね。。

映えを意識して選んだセブンイレブンのクロワッサン。
ホテルを散策
ロビー階にあるWET(プール)

12時のチェックアウト前にロビー階にあるプールをチラ見。
そんなに暑くもないので人はまばらでした。
宿泊者はジムとプールが24時間、無料で使えるそうです。

暗い方が圧倒的に雰囲気がいいので、前日の夜に撮った写真を載せておきます。
こんな感じでライトアップされて素敵です!

あのビルは何だろう?


おしゃれな休憩スペースもたくさんあります。

都会のど真ん中とは思えないほどのオアシスのようなプールでした✨
この日はあいにく天気がいまいちだったけど、また泊まることがあったらここでのんびりしたい。。
![]()
WOOBAR

プール横にあるバー、WOOBARもちらっと見せてもらいました。

入口ではグッズの販売も。
Wらしく前衛的なデザインのものがおおいです。


見ているだけで幸せな気分になれる、おしゃれな店内でした♩
まとめ

2つの記事に分けてW Taipeiでのホテルステイをご紹介しました。
お部屋の内装などは控えめで、大阪で体験したようなギラギラした「Wっぽさ」はあまり感じられなかったかな…
値段の割にお部屋も狭くて、正直ちょっと期待外れでした。
もちろんグレードの高いお部屋ならまた違った感想になると思います!
次はポイントかお金をためてスイートに泊まってみたいです😊