もくじ
2024年最新!The Okura Tokyoのお部屋をレビュー

こんにちは!バックパックひとつで国内外のホテルを泊まり歩いているayu_trip(あゆとりっぷ)です。
虎ノ門にある、日本を代表する名門ホテル「The Okura Tokyo」。
2019年に改装し、ますまず魅力的になったのでずっと泊まりたいと思っていました。
お部屋の紹介とお部屋での朝食、テイクアウトしたケーキについて、2つの記事に分けてシェアしていきます!
![]()
到着~チェックイン


住所:〒105-0001東京都港区虎ノ門2丁目10−4
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 出口A2aより徒歩約5分(宴会場入口まで)
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 出口3より徒歩約10分
東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅 出口14より徒歩約10分
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 改札口出口より徒歩約7分
虎ノ門ヒルズやアークヒルズが徒歩圏内なのでショッピングや食事には困りません。散策していて楽しいエリアです♩

2019年に改装したオークラ東京。
広々とした開放的なロビーは和モダンな雰囲気でどこを見ても素敵!!

チェックインが始まる15時すぎに到着しましたが、フロントは空いていたのですんなりチェックイン。

アサインされたお部屋は33階だったので、エレベーターで上がります。
プレステージルーム(ビューバス)キング 【禁煙】
予約サイト… 一休
宿泊日… 2024年6月
宿泊プラン… プレステージルーム(ビューバス)キング 【禁煙】
今回支払った金額… 55,931円 (消費税・サービス料込)
予約するならポイント即時利用ができてお得な一休がおすすめ!
頻繁にタイムセールなども行われているので、泊まりたいホテルはお気に入りに登録しておくと便利です。
↓↓
現在の価格をチェックしてみる
![]()
ベッドルーム

今回宿泊したのは「プレステージルーム(ビューバス)キング 【禁煙】」。

オークラ東京では最もスタンダードな部屋タイプでありながら、48平米と広々としていて開放的なお部屋です!
今回は一人での宿泊ですが、ふたりでもゆったり使えそうです。

あいにくの雨でしたが、高層階なので迫力のある眺望が楽しめます。

国会議事堂が見えました👀非日常感満載でいい感じ。

夜景も都会らしく、ビル群が大迫力でした。

日本らしさを取り入れた、クラシックモダンなデザイン。


窓際には丸テーブル、ソファがあります。
ここで動画を見ながら夜ごはんやケーキを食べたりするのが至福のひとときでした~🥰

壁側には大きめの丸テーブルがあります。
こちらにライトが置いてあって、お仕事するのにも便利そう。
ベッド

ベッドは幅200cm × 長さ215cmのものが1台。
うつくしい佇まいに惚れ惚れ…もちろん寝心地は文句なしに最高😊

照明や空調はベッド横のタブレットでコントロールできます。
カーテンの開閉やアラームも設定できるので便利。

ベッドの真正面にはテレビがついていて、館内案内やレストラン情報などもこちらから確認できます。
Netflixやディズニー+などの動画配信サービスも見られるタイプ。
クローゼット

ウォークインクローゼットは広々としていて収納スペースがたっぷり。
バスローブ、スリッパ、ハンガー、消臭スプレーなどが入っています。

バスローブは厚手で重厚感あり。

スリッパはふかふかで履き心地最高!!キルティング模様が入っているのもかわいいです。
使わなかった分は持ち帰って自室で履いています。笑
それくらいお気に入り!
ミニバー・冷蔵庫周辺

ミニバーはこちらの大きなキャビネットの中に。

冷蔵庫、ケトル、ネスプレッソマシンがきれいに収納されています。

ミネラルウォーターは2本、無料のスナックも♩

冷蔵庫の中にはお酒、ジュース類が入っていますがこちらは有料。ミネラルウォーター2本は無料です。

無料のコーヒー・紅茶類も過不足なく揃っています。
紅茶はスリランカの紅茶ブランド「Dilmah(ディルマ)」のもの。
バスルーム

続いてはバスルーム。
なんと嬉しいことにプレステージタワーのお部屋はすべてがビューバス!ということで楽しみにしていました~

シンクはひとつ、コンパクトで使いやすいです。

シャンプー・コンディショナー・シャワージェルは「Miller Harris(ミラーハリス)」の「ルバーブ&ピオニー」シリーズ。上品でいい香り。
シャンプー類はバスルームの中にも置いてありました。

こちらにもミネラルウォーターが置いてありました。

タオルもロゴ入り♩

こちらがビューバスです!
お天気が残念だけど、ゆったりとバスタブに浸かって景色を眺められるのは非日常感があって最高に贅沢。

シャワーも使いやすくてよかったです。
バスタブの正面にテレビもついてます。

夜景×ビューバスも最高にrelaxing。
気になる方はボタン一つでブラインドを開け閉めすることができるので安心。

バスルームを出てすぐのところにあるこの椅子は何に使うんだろう?と思いましたが何気に便利で、ちょっとしたものを置くのに重宝していました。笑
![]()
アメニティなど

アメニティは必要なものはすべて揃っています。

スキンケアセットはリクエスト式ではなく、すでに置いてありました。
「THREE」のものでこれはうれしい♡

内容はこんな感じ。余った分はお持ち帰り🤭

ドライヤーはプロ仕様の高級品「MAGNET Hair Pro(マグネットヘアプロ)」。
重量は350gと、とても軽いので腕が疲れません。
リクエストして持ってきてもらったストレートアイロンはいろんなホテルで見るサロニアでした。
お手洗い

お手洗いは入り口付近にあり、独立したタイプ。
ターンダウン

夜ごはんを調達して戻ってきたらターンダウンが済んでいました。
またターンダウンのことを忘れて散らかし放題で出かけてしまった😢(やりがち)

落ち着いた夜の雰囲気も素敵♡

パジャマや朝食の案内がベッドの上に置かれていたり、ベッドサイドにはチョコレートが。

ブラインドは開けっ放しにして、夜景を見ながらおやすみなさい。
後半の朝食編に続きます。