広告 ホテルステイ 東京ホテル

【宿泊記】ホテル椿山荘東京① - プライムスーペリア キングのお部屋&朝食感想ブログ

2025年最新!ホテル椿山荘東京のお部屋・ルームサービスの朝食をレビュー

こんにちは!バックパックひとつで国内外のホテルを泊まり歩いているayu_trip(あゆとりっぷ)です。

今回は、以前から何度かアフタヌーンティーで訪れていた「ホテル椿山荘東京」。今回はついに宿泊してきました!

静かな時間が流れる広大な庭園、都会の景色を臨むシティービューのお部屋、そして心のこもったおもてなし。
ずっと気になっていたホテルでしたが、期待以上にすばらしい滞在となりました。

お部屋と日本庭園ルームサービスの朝食について、2つの記事に分けてシェアしていきます。
▶︎【一休】で現在の価格をチェックしてみる
▶︎【じゃらん】で現在の価格をチェックしてみる

この記事ではお部屋の紹介をしています。

 

到着~チェックイン

住所:〒112-8680 東京都文京区関口 2-10-8

東京メトロ 有楽町線「江戸川橋駅」1a出口:徒歩約 10分
東京メトロ 東西線「早稲田駅」3a出口:徒歩約20分
東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田駅」:徒歩約14分
文京区コミュニティバス「B-ぐる(ビーグル)」で「ホテル椿山荘東京」下車

ホテル椿山荘東京は、都心にありながらまるで森の中のリゾートのような落ち着きが魅力のホテル。

ただし、アクセスに関しては他の都心のホテルと比べてやや距離があります。

最寄り駅の江戸川橋駅からも徒歩だと10分ほどかかるため、スーツケースを持っての移動は少し大変かもしれませんが、バスやタクシーを上手く利用すれば、比較的スムーズにアクセスすることができます。

 

訪れたのは12月。

エントランスにはクリスマスのデコレーションが施されていて、ホテル全体が華やかでロマンチックな雰囲気🎄

 

15時少し前に到着しましたが、チェックインカウンターは空いていてとてもスムーズに手続きが終わりました。スタッフの皆さんはとても感じがよかったです!

 

エレベーターホールが豪華絢爛!さっそくお部屋へ向かいます。

 

プライムスーペリア キング(シティビュー/禁煙)

予約サイト… 一休
宿泊日… 2024年12月
宿泊プラン… プライムスーペリア キング(シティビュー/禁煙)
今回支払った金額… 37,475円 (消費税・サービス料込)

予約するならポイント即時利用ができてお得な一休がおすすめ!

頻繁にタイムセールなども行われているので、泊まりたいホテルはお気に入りに登録しておくと便利です。
↓↓
現在の価格をチェックしてみる


 

ベッドルーム

今回宿泊したのは「プライムスーペリア キング(シティビュー/禁煙)」

プライムスーペリア キングの客室は“ヨーロピアンエレガンス”の「プライムクラシック」と“和モダン”の「プライムモダン」の2デザインがあるらしく、今回アサインされたのは「プライムモダン」の方でした(予約時にリクエストも可能だそうです!)

 

45平米と都内ホテルにしてはかなりゆったりとした広さで、ひとりで使うには贅沢すぎるほど!

 

今回は人気のガーデンビューではなくシティービューのお部屋を選びましたが、大きな窓からは東京の街並みが広がり、眺望もばっちり。

 

カーテンはボタンひとつで自動開閉できるので、朝は自然光でゆっくり目覚め、夕方には夕暮れに染まる空を眺めながらまったり…という理想的なステイが叶います✨

 

ベッドは幅183cm × 長さ200cm × 高さ57cmのものが1台。

もちろん寝心地は最高でした。

 

デスクも大きめで使いやすいです。

窓側からお部屋全体を見るとこんな感じです。

 

冷蔵庫周辺

冷蔵庫、コーヒーマシン、ケトル、無料のミネラルウォーターなどはこちらのキャビネットに。

 

わたしは紅茶のみ利用しました。冷蔵庫の中身は空っぽ。

 

クローゼット

入り口の近くに大きめのクローゼットがあります。

 

セーフティーボックスやスリッパなどもこちらに収納されています。

 

スリッパふかふか!

ひとりでの宿泊だったのでひとつはお持ち帰り♩海外ではスリッパがないホテルも多いので助かります。

 

セパレートタイプのパジャマはクローゼットではなく引き出しの中に。

 

バスルーム

続いてバスルーム。

 

コンパクトながらとても使いやすく、ひとりステイにはちょうどいいサイズ感です。

 

昔ながらのタイプのシンク。

 

そしてうれしいのが、ロクシタンのバスアメニティ!
癒される香りでバスタイムがさらに贅沢になりますね。

 

この日は持参した泡風呂を作ってみました。ゆっくりお湯に浸かって、疲れをリセット♨

 

ウォシュレットつきトイレも、清潔で快適です。

 

アメニティなど

アメニティはヘアブラシ、歯ブラシ・カミソリ・綿棒&コットンセット。

 

記憶があいまいなのですが、スキンケアセットはリクエスト制だったかと。

和漢オーガニックコスメ、「warew(和流)」のものでした。

 

ストレートアイロンはリクエストして持ってきてもらいました。ドライヤーと同じくPanasonicのもの。


 

夜の庭園散策~ターンダウン

お部屋でひと息つき、写真を撮ったりバスタイムを楽しんでいたら、あっという間に日が暮れてしまいました😳

 

そういえばチェックイン時に雲海のスケジュールをいただいていたのでした。日本庭園に雲海を見に行く時間です!

 

寒いのでしっかり着こんで外に出ました。

 

昼間とはまったく違う表情を見せる夜の庭園。

足を踏み入れた瞬間、都会の真ん中にいることを忘れてしまうほど静かで神秘的な空気が広がります。

 

12月中旬はちょうど紅葉がきれいな時期で、どこを見てもまるで絵画のようなうつくしさ。

夜の庭園は人も少なく、まるで独り占めしているかのような贅沢な時間でした!

 

↑本気でびっくりしてしまったプロジェクションマッピング…

 

さらに歩みを進めると、雲海の演出がゆっくりと始まり、あたり一面に白い霧が立ち込めていきます。

 

さらに池のほとりでは、ホテル名物である「森のオーロラ」の演出もスタート。
雲海が緑や紫に変わりながら広がっていく様子は幻想的でした。寒かったけど、本当に来てみてよかったなぁ。

 

お部屋に戻ると、ターンダウンが完了していて、ベッドサイドにはチョコレートが。

 

きらびやかな都会の夜景を眺め、非日常感を噛みしめながらおやすみなさい。

後半の朝食編に続きます。
▶︎【一休】で現在の価格をチェックしてみる
▶︎【じゃらん】で現在の価格をチェックしてみる

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

-ホテルステイ, 東京ホテル
-,