もくじ
オフシーズンのマルタ島を楽しむひとり旅

こんにちは!バックパックひとつで国内外のホテルを泊まり歩いているayu_trip(あゆとりっぷ)です。
2月の中旬のヨーロッパをひとり旅、中でも特に楽しみにしていたのがマルタなんです。
晴天率が高いことでも知られるマルタ、2月は降水量が多いのですがオフシーズンで落ち着いて観光できそうだったので渡航を決めました。

年に一度のフェスティバルと重なったこともあり、実際はずいぶんにぎやかだったのですが…笑
街歩きもグルメも楽しめたよい旅となりました。
今回はマルタ旅の前半に宿泊したホテルをご紹介します♪
チェックイン
空港から市内へ

パリからマルタ航空で3時間弱のフライト。こじんまりとしているけどきれいなマルタ国際空港に到着です。
(マルタ空港にあるラウンジがとてもよかったので後日ブログにする予定です!)

ありがたいことに友達の友達の彼(マルタ人)が空港から車で送ってくれたので、20分ほどでホテルに到着しました。
空港から市内への交通手段はバスもありますが、マルタは配車アプリでが安いので、移動はBoltを使うのがおすすめ!
バスの回数券を買ったのですが結局ほとんどBoltを使っていました。

ロビー。テラスのあるカフェもこの階にあります。
このホテルを選んだ理由はバルコニーが欲しかったのと、観光に便利なスリーマ地区で立地と値段のバランスが良かったから。

アサインされたのは4階(日本でいう5階)のお部屋。エレベーターで向かいます。
Deluxe Double Room
今回支払った金額
予約サイト… Booking.com
宿泊日… 2024年2月
宿泊プラン… デラックス ダブルまたはツインルーム 素泊まり
支払った金額… €198(当時のレートで31,616円/2泊)
マルタはヨーロッパの中では物価が安め。5つ星ホテルも割と安く泊まることができます。
ベッドルーム・リビング

今回宿泊した「Deluxe Double Room」は38 m²とひとりには十分すぎるほどの広いお部屋。
広いバルコニーが付いています♪
入って左側にバスルームがあり、正面にベッドルームがあります。

内装は…どうでしょう、公式の写真よりは若干チープな感じもしますが…笑

ベッドは柔らかくふっかふかなタイプ。個人的には好みでぐっすり快眠できました。

クローゼットの横にはデスク。お水が置いてありました。(足りないからもう1本もらった)

鏡張りの扉の中がクローゼットになっています。

中にはバスローブ。

隣の扉をスライドすると中にはスリッパや金庫が。

さらに左の扉を開けると、グラスやカップ、ケトル、コーヒー・紅茶、冷蔵庫がここに一通り収納されています。
収納スペースが多くてうれしい♩
バルコニー

AX The Palaceはほとんどのお部屋にバルコニーまたはテラス付き!
さっそく外に出てみます。

このお部屋を選んだ理由は、バルコニーから見える景色!
教会がすぐ目の前に見えて、非日常感をたっぷり味わえます♡

お天気も優れず寒かったので結局バルコニーで過ごすことはほとんどなかったのですが、春秋なんかはここでごはんを食べたりお茶をしたりによさそうです。

テイクアウトしたタイ料理をここで食べたかったけど寒すぎてすぐに退散。。
バスルーム

続いてバスルームです。

右手にバスタブとシャワー。
バスタブがあるのはうれしいけど、シャワーと一体化しているタイプなのでちょっと窮屈に感じてしまいます…
浅いのですぐにお湯をためることができたのはよかった。

左手にはお手洗いが。
ヨーロッパにあるごく普通のタイプ。

アメニティはシャワーキャップと石鹸のみ。
ドライヤーはヨーロッパの高級ホテルでよく見かける、スイスのメーカーValeraのもの。
重たいけど風量が強くてわたしは好きです。
まとめ

5 Star Luxury hotelと書いてありましたが日本基準の5つ星ホテルのサービスや設備を期待しない方がいいでしょう。笑
基本的には不便なことは特になく、チェックイン、チェックアウトもスムーズでよかったです。
スリーマでそれなりのクオリティ&リーズナブルなホテルを探している方にはおすすめです♪