もくじ
2025年最新!Hotel Okura Manila(ホテルオークラマニラ)のお部屋をレビュー

こんにちは!バックパックひとつで国内外のホテルを泊まり歩いているayu_trip(あゆとりっぷ)です。
2021年12月、マニラに開業したラグジュアリーホテル「Hotel Okura Manila」。
マニラにいながらオークラならではのおもてなしを受けられる、マニラで一番お気に入りのホテルです!いろいろなホテルに浮気しながらも、マニラを訪れる際は基本的にこちらを定宿にしています。
お部屋の紹介(デラックスキング・パレスキングスイート・ヒノキ湯キング)と朝食ビュッフェについて、3つの記事に分けてシェアしていきます!
①デラックスキングルーム ←この記事
②パレスキングスイート・ヒノキ湯キング
③朝食ビュッフェ・ディナービュッフェ・ペストリーショップ
この記事ではデラックスキングのお部屋、プール・フィットネスについて紹介しています。
到着~チェックイン

住所:2 Portwood St, Newport City, Pasay, 1309 Metro Manila, Philippines
ニューポートワールドリゾート内
リゾート・ワールド・マニラのあるニューポート・シティは、ニノイ・アキノ空港の第3ターミナルと歩行者専用通路「ランウェイ・マニラ」で直結しており、なんと徒歩でアクセスすることもできます。

ニューポート・シティはラグジュアリーホテルやショッピングモールが立ち並ぶ、マニラの中でも比較的治安のいいエリア。とはいえ最近はマカティで強盗が多発しているみたいですし、配車アプリでの移動がおすすめ。

この日はターミナル2からGrabで移動してきました。
エレベーターでロビーフロアへ。エレベーターホールのこのランプが好きで毎回テンションが上がります🥰

こちらがフロント。かっこよすぎます!
チェックインが始まる15時前に到着しましたが、フロントは空いていたのですんなりチェックイン。

ピアノの生演奏もしていたりして高級感あふれる雰囲気です。



何度来ても興奮してしまうかっこよさ。そして何枚も写真を撮ってしまいます。
デラックスキングルーム
予約サイト… agoda
宿泊日… 2024年9月
宿泊プラン… デラックスキングルーム
今回支払った金額… 33,079円 (消費税・サービス料込)
オークラマニラを予約するならお得なagodaがおすすめ!
頻繁にタイムセールなども行われているので、泊まりたいホテルはお気に入りに登録しておくと便利です。
↓↓
現在の価格をチェックしてみる
![]()
![]()
デラックスキングルーム

今回宿泊したのは「デラックスキングルーム」。
オークラマニラでは最もスタンダードな部屋タイプでありながら、58 m²と広々としたお部屋です!

お部屋の広さを活かした、真ん中にテレビがある贅沢な配置。(テレビは回転できます)
こんなに広くて豪華なお部屋に3万円台(安い時は2万円台になることも)で泊まれるなんて日本では信じられません👀

ふっかふかのキングベッドはふたりでもゆったり。

照明や空調はベッド横のタブレットでコントロールできます。



テレビを見ながらくつろげるテーブル、ソファ。

無料のスナックとチョコレートが置いてありました♩


壁側にもテーブルと椅子があります。

この日のランチだったジョリビーを広げても余裕の大きさのテーブルです。笑
クローゼット

クローゼットはバスルームの扉横に。

お部屋の広さのわりにクローゼットはコンパクトな印象。
バスローブ、スリッパ、ハンガー、セーフティボックスなどが入っています。

スリッパはオークラのロゴ入り。日系のホテルらしく浴衣もあるんです!
ミニバー・冷蔵庫周辺

冷蔵庫などはこちらの大きなキャビネットの中に。

冷蔵庫、ケトル、ネスプレッソマシンが収納されています。

冷蔵庫の中には無料のミネラルウォーターが2本。
紅茶はOkura Tokyoと同じくスリランカの紅茶ブランド「Dilmah(ディルマ)」のもの。
バスルーム

続いてはバスルーム。
agodaのサイトで見たバスルームの写真がとても素敵だったので楽しみにしていました~

ダブルシンクで、こちらにもミネラルウォーターが2本。

こちらがバスタブです!壁が!可愛すぎる(興奮)

タブレットや本を立てかけられるスタンドもあったりして…優雅ですね。
非日常感があって贅沢な気分を味わえます。

シャワーもシンプルで使いやすくてよかったです。

シャンプー・コンディショナー・シャワージェルは備え付け。爽やかないい香り。

バスローブはワッフル素材(というのかな)でした。
あまり厚手ではなく、湿気の多いフィリピンではちょうどいいかも◎

お手洗いはウォシュレットが付いた最新式。とても清潔でした!
アメニティなど

アメニティは必要なものはすべて揃っています。
海外のホテルにしては珍しく、スキンケアセットも置いてあってうれしい!

ドライヤーは「LINEO STYLUS」というブランドのものでした。調べてもわからなかったのですが、フィリピンブランドかな?
風量は申し分なく、すぐに乾きます。
プール・フィットネス
プール

オークラマニラといえば、ルーフトッププールがすごいんです。
都会にあるとは思えないほどのリゾート感🏝️

プールサイドでくつろげるデッキチェアや、

バーもあるのでのんびり過ごしたい人にはパーフェクトな場所。しかもいつ行っても人が少ない。

大人数で座れるソファやテーブルもいくつかあります。

夕暮れ時に行けばこんな絶景も拝めるかも♡
ちなみにプールは温水なので雨季でも寒くありません。

刻一刻と変わりゆく空を眺めながら楽しむジャグジーは最高でした!

夜になると、もう誰もいません。笑
フィットネス

プールと同じエリアにフィットネスジムがあります。
無人ではなくスタッフさんに受付をしてもらって入ります。



トレッドミルや筋トレマシンなどが揃った本格的なジム。

お水も自由に飲めるのがうれしいですね。
次の記事では以前宿泊したヒノキ湯ルームをご紹介します!