もくじ
2025年最新!W Maldives(W モルディブ)の朝食をレビュー

こんにちは!バックパックひとつで国内外のホテルを泊まり歩いているayu_trip(あゆとりっぷ)です。
乾季のベストシーズン、ハネムーン第2弾として訪れたモルディブ。
こちらの記事ではW Maldivesのメインレストラン「KITCHEN」での朝食ビュッフェについてシェアしていきます!
ヴィラ紹介の記事はこちら↓↓
メインレストラン「KITCHEN」での朝食ビュッフェ

Wモルディブでの朝は、毎日メインダイニング「KITCHEN」でスタート。

リゾートの中心に位置するカジュアルなレストランで、店内席とテラス席の好きな席を選ぶことができます。


初日はせっかくなのでより開放感のあるテラス席へ。…でしたが、あまりの暑さにやられて2日目からは涼しい店内に座りました🌞

こんな風に水に浸かりながら(?)食事できる席もあります。



朝・昼・夜を問わず気軽に利用できるのが魅力。開放的な設計に映える、モダンな家具や色使いがとってもおしゃれ!
ちなみにまだ内装は未完成なんだとか(2025年3月の時点で)👀
ビュッフェエリア

W Maldivesの朝食は、ビュッフェ+

アラカルト&ドリンクメニューはこんな感じ。こちらの中から好きなものを好きなだけ頼んでOKです。



特に印象的だったのが、ペストリーコーナーの充実っぷり。





こちらの内容も毎日変わるので、食べ逃がしのないように😌

甘くないパンも種類豊富に揃っています。

パンやヨーグルトにトッピングできるジャムやコンポート、はちみつなど。

また、南国ならではのフルーツもとっても新鮮。


冷蔵庫の中には色とりどりのスムージーやジュース、ヨーグルト。

グラノーラやシリアル、ナッツ




サラダやコールドカット、チーズ類も充実。個人的にはケールがあるのがうれしかったな♩


ホットミールも定番のものを除いて毎日メニューが変わります。



ビーフサーロインやポークグリルなど、朝から豪華なメニューも並びます!


ある日は茶碗蒸しも👀
実際に食べたもの
1日目


1日目はペストリー&フルーツ多めの甘い朝食になりました。

パンダンクリーム入りのドーナツが特におすすめ!甘さ控えめで、南国らしい香りがふわっと広がり、クセになるおいしさ。
デニッシュ類もサクサクで絶妙な焼き加減。サイズも小さめで食べやすく、いろんな種類を試したくなってしまいます。


アラカルトからは、わたしはバナナパンケーキ、夫はアボカドトーストを。
パンケーキは焼きたてならではのふわふわで、バナナの甘みと香りが引き立っていてとても美味♡

ヨーグルトにグラノーラ、ナッツやフルーツをたっぷりトッピングして、自分だけのグラノーラボウルも作れます。

がっつり系からヘルシーなものまで本当にメニューが幅広いです!
2日目


2日目はがっつり!どうしてもペストリー多めになってしまう😅

この日もよくばってデニッシュ系やアサイー、ドーナツなど。本当にどれもおいしい!


中華系の料理もレベルが高く、えびの炒め物やビーフンが想像以上においしかったです。
そして何より、朝からサーロインステーキが食べ放題ってすごい…!



アラカルトメニューからは、フレンチトースト、エッグベネディクト、ココナッツパンケーキを注文してシェア。
エッグベネディクトのソースは濃厚だけどくどくなく、完璧な仕上がり。ココナッツパンケーキはほんのり南国の香りで、生クリームとの相性抜群。
3日目


最終日の朝食も欲望のままに盛りつけました。別のリゾートに移動する日だったのでがっつり食べておかないと😋

赤でまとめてみました。スイカジュースにホワイトチョコレートドーナツ、ベリージャム入りのクロワッサン。ジュースも小さめサイズなので気軽に楽しめるのがうれしい!


アラカルトメニューからは、クレープ、オムレツ、
フレンチトーストは前日に食べておいしかったのでリピ♩クレープは薄焼きなのにもっちもちで、
まとめ

食事のクオリティはもちろん、スタッフの対応もとっても印象的。マネージャーさんが丁寧に挨拶に来てくれて、わたしたちの食べっぷりに驚いていました😂
Wモルディブの朝食は、バリエーション豊富でハイクオリティのビュッフェと、
朝からシャンパン片手にゆったりした時間を過ごせるのも、
朝食に重きを置くわたしたちにとって、大満足の内容でした✨
次の記事ではロマンティックディナーをご紹介します。

