もくじ
2025年最新!Bvlgari Hotel Tokyo(ブルガリ ホテル 東京)の「クラシックアフタヌーンティー」
こんにちは!バックパックひとつで国内外のホテルを泊まり歩いているayu_trip(あゆとりっぷ)です。
2023年4月にオープンした「Bvlgari Hotel Tokyo(ブルガリ ホテル 東京)」で、ずっと気になっていたアフタヌーンティーを楽しんできました。
オープン当初は予約がなかなか取れないと話題だった、あの「ブルガリ ラウンジ」のアフタヌーンティー…ついに行けました😌
今回はお誕生日が近い友だちと合同でお祝いということで、スペシャルなプレートつき♩
ラグジュアリー気分たっぷりのひとときを実際に食べてみた感想と共にレビューします☕✨
ブルガリ ホテル 東京 の場所
住所: 東京都中央区八重洲二丁目2-1
JR東京駅八重洲南口から直接アクセス可能
東京メトロ京橋駅(銀座線)から徒歩3分、日本橋駅(東西線、銀座線、都営浅草線)から徒歩6分
-
-
B1~5F:商業施設「ミッドタウン八重洲」
-
7F~38F:オフィスエリア
-
40F~45F:ブルガリ ホテル 東京
-
ホテルのエントランスは、1階のCFCLやHARIOの店舗の近くにある黒い通路を進んだ先。ちょっと隠れ家っぽくて、ここを見つけるとテンションが上がります。
しかも東京駅から地下道で直結しているので、暑い日や雨の日でも快適にアクセスできるのが嬉しいポイント♩
ラウンジの雰囲気&座席の様子
案内されたのは、テラスに面した窓際の席。
あいにくの雨模様でしたが、高い天井と落ち着いた色合いのインテリアに癒される…。
都会の喧騒を忘れるような、静かで上質な空間です。
メニューブックも重厚感があってすてき。まずは最初のドリンクをオーダーします。
スタッフさんのサービスもとても丁寧で、アレルギーの有無だけでなく、苦手な食材があるかまで確認してくれるという心配りがありがたい!好き嫌い多めな私たちにはありがたすぎる気遣いでした😌
ドリンクはコーヒー類や紅茶に加え、抹茶ラテやほうじ茶ラテ、ジュースなどがありました。
ついに3段スタンドが登場
お待ちかねの3段スタンドが登場✨
ピカピカのシルバーのスタンドに、美しく並べられたスイーツたち。写真を撮らずにはいられないビジュアルです!
メニューはこちら🍰🍴
【 セイボリー】
トマトとバジルのブルスケッタ
ブッラータチーズと青えんどう豆のボンバ
甘エビとキャビアのタルト
冷製ローストビーフ ルッコラ パルメザンチーズ
うずらの卵、リコッタチーズとほうれん草のパイ
【ドルチェ】
ミモザ(レモンクリーム&スポンジ)
オレンジのババ(シャンティクリーム&オレンジ)
チョコとヘーゼルナッツのケーキ
ゼッポレ(シュー&バニラクリーム)
カッサータ(ピスタチオ&マジパン)
季節のフルーツタルト(いちご🍓)
パフペストリー&チョコソース
上の2段がドルチェ、一番下がセイボリーという構成。
どれも見た目の美しさはもちろん、味も完成度が高くて…一品ずつ丁寧に味わいたくなるラインナップ!
誕生日が近い(ふたりとも春生まれ)の友人と一緒だったので、2人の名前入りのバースデープレートもお願いしました。
こちらはなんと無料サービス!これは嬉しすぎる♡
ちょっとしたお祝いにもぴったりの心遣いでした。
セイボリーの中でも温かいもの(フォカッチャとパイ)は別皿でサーブされます。
「うずらの卵、リコッタチーズとほうれん草のパイ」はまだ温かく、クリーミーなフィリングとうずらの相性が抜群。チーズのコクと卵のまろやかさがたまりません。
スコーンは、表面に砂糖がまぶされた大きな丸型を2人でシェア。
ふんわりした食感ながら、小麦の風味がしっかり感じられる王道のおいしさ!
甘さ控えめなので、トッピングのパールシュガーやオレンジピールが良いアクセントに。
ジャム(アプリコット&ラズベリー)とクロテッドクリームは1人前ずつ。たっぷり使えるのがまた贅沢♡
どれも美味しくて甲乙つけがたいんですが、なかでも「これはもう一度食べたい…!」と思ったのがこちら↓↓
🍓 いちごのタルト
フレッシュないちごの甘酸っぱさと、サクサクのタルト生地の組み合わせが絶妙。
シンプルだけど完成度が高くて、定番好きにはたまらない一品でした。
🍤 甘エビとキャビアのタルト
ひとくちで口の中が海のごちそう…!
まろやかな甘エビと塩気の効いたキャビアがベストマッチ。これはワインにも合いそう〜
🟩 カッサータ
ピスタチオの香ばしさに、マジパンの甘み、さらにドライフルーツの食感がアクセントになっていて、見た目は小さめだけど、ぎゅっと詰まった満足感!
そしてドリンクも充実のラインナップ。
ホットの紅茶やハーブティーは、たっぷりサイズのポットで提供されるのでシェアして楽しむのが◎。
特に最後に頼んだローズティーが印象的で…花びらが浮かぶ姿がとっても優雅でした。
まとめ
ゆったりとした空間で、おいしいスイーツと紅茶、丁寧なサービスに癒される…
まさに「ご褒美アフタヌーンティー」という言葉がぴったりの時間でした。
記念日や、大切な人との特別なひとときにおすすめです。
また絶対行きたい!
アフタヌーンティーといえば、こちらもおすすめ↓↓