もくじ
2025年最新!NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町 のお部屋・朝食をレビュー
こんにちは!バックパックひとつで国内外のホテルを泊まり歩いているayu_trip(あゆとりっぷ)です。
今回の愛媛ひとり旅で訪れたのは、愛媛県の城下町・大洲。
正直、前情報はほとんどなく、なんとなく訪れた場所だったのですが…とってもすてきな町でした!
そんな大洲での宿泊先に選んだのは、「NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町」。
町並みに溶け込むように佇む、分散型のラグジュアリーホテルです。
お部屋編と朝食・クラブラウンジ編の2つの記事に分けてご紹介します。まずはチェックインの様子からお部屋の詳細について詳しくシェアしていきます!
▶︎【Booking.com】で現在の価格をチェック
到着~チェックイン
大洲のまち全体がホテル!
住所:〒795-0012 愛媛県大洲市大洲378
【公共交通機関:JR松山駅から約45分】
JR松山駅から宇和島方面(特急)で伊予大洲駅まで約40分(「予讃線 普通」で約90分)
※JR「伊予大洲」駅よりホテルまでの無料送迎あり(要予約)
【飛行機:松山空港から約60分】
松山空港からJR伊予大洲駅までの直行バスで約70分
松山空港からレンタカーで約1時間
※伊丹空港・福岡空港 ― 松山空港(約1時間)
羽田空港・成田空港 ― 松山空港(約1時間半)
【車:松山ICから約50分】
最寄り大洲肱南ICを降りて約10分
※カーナビにはフロントの住所(愛媛県大洲市大洲378)をご登録ください。
お時間に余裕がある方は、伊予ICを降りて長浜方面へ進み、夕やけこやけラインを通っていただくと美しい伊予灘の景色をご覧いただけます。(所要時間約65分)
「NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町」は、歴史ある町並みの中に点在する複数の古民家を改装し、フロント・客室・レストランなどがまち全体に分かれて配置されている“分散型”スタイル。
その土地の空気を感じながら歩くことも、ひとつの“ホテル体験”になっているのが魅力です。
宿泊自体が、まちを巡る小さな旅のようで、普段のホテル滞在とはひと味違う特別感がありました。
チェックイン
15時少し前にフロント棟【OKI】に到着。スムーズにチェックイン。
案内していただいたのは、丁寧で明るい雰囲気のスタッフさん!
ラウンジや朝食会場についても丁寧に説明してくださり、お部屋まで案内してくれました。
チェックイン時には冷たいお茶と、地元・大洲の銘菓「志ぐれ」をいただきました。
もっちもちの食感とやさしい甘さが絶妙…!
すっかりハマってしまい、翌日も近くのカフェでも食べました😋
MUNE 502号室「天窓付蔵ツイン」
予約サイト… 一休.com
宿泊日… 2025年6月
宿泊プラン… 【MUNE 502号室】天窓付蔵ツイン(朝食付き)
今回支払った金額… 25,091円 (消費税・サービス料込)
今回のお部屋は、江戸時代の蔵をリノベーションした【MUNE 502号室】。
建物内にはクラブラウンジと朝食会場も併設されており、
一棟貸切タイプのメゾネット仕様で、こちらが玄関になります。(内側から施錠可能)
そしてお部屋の入り口がこちら。扉が重たくて開け閉めがちょっと大変でした。
玄関・バスルーム(1階)
1階には玄関と広々としたバスルーム
階段を上がると、
入ってすぐのところにはこんな広々としたスペースが。
玄関の左手にバスルーム。こちらにもエアコンがあるのはうれしい!(6月上旬でも結構暑かったです)
脱衣スペースも広く、濡れたタオルや服を干せるスペースも。
アメニティやスキンケアセットなども充実していました。
黒タイルで統一されたモダンなバスルーム。
何よりうれしいのが、この立派な檜風呂…!木の香りに癒されながら、
かなり大きいサイズですが、お湯はたっぷり出るので溜まるのも早かったです。
シャワースペースも広々。
リノベーション物件ながら、水回りはとても綺麗&
脱衣所の奥にトイレがあります。
ちょっとクセの強いデザインのトイレ笑
続いて階段で2階へと上がります。
ベッドルーム(2階)
まるで“隠れ家”のような雰囲気の、屋根裏風ベッドルーム。
木の温もりを感じる天井と梁、
天井が低くなっている部分が多く、157cmのわたしでも腰をかがめて歩かなければなりませんでした。腰の悪い方は別のお部屋タイプを選んだほうがいいかも。
頭をぶつけそうになる場面も何度かあったので、特に背の高い方は、頭をぶつけないように注意が必要です。
ベッドは120cm幅のセミダブルが2台。寝心地もよくて、
深いブルーのチェアと丸テーブル、モダンな照明がおしゃれ。
天窓は自動で開閉できるブラインドが付いています。
ベッドルームの手前にはデスクがあります。
ここで本とか読むのいいな~!と思って楽しみにしていたのですが、日中は暑くてあまり居心地はよくなかったです。笑
ミラーがあるのでメイクにも便利。
デスクの後ろにはクローゼット。
緑に囲まれているので虫が多いですが、クローゼット内に虫よけスプレーが置いてあって、虫嫌いのわたしは安心でした。
冷蔵庫周辺
続いては冷蔵庫周りです。
特典付きのプランだったので、スパークリングワインや和菓子が置いてありました。
コーヒーや紅茶もありますが、歩いてすぐのラウンジにはよりたくさんの種類が置いてあるため利用せず。(次の記事で詳しくご紹介します)
冷蔵庫の中身はすべて無料です!
愛媛といえば、のみかんジュース。お風呂あがりにおいしくいただきました🍊
全体的に快適だったのですが、やっぱり腰をかがめて歩かなければならないほどの天井の低さがネックだなと。
なので次に泊まるなら別のお部屋タイプを選ぶと思います。
とはいえデザインは素敵だし、非日常を体験できたのはよかったです😊
朝食・クラブラウンジ編へ続きます。
▶︎【Booking.com】で現在の価格をチェック