もくじ
W Osaka スペクタキュラーキングルームのバスルーム・クローゼット

前回のW Osakaお部屋編の続きです。
ビューバスタイプのバスルーム

スペクタキュラーキングルームを選んだ理由はこちらのビューバス。
大きな窓が付いたバスルームで、非日常感が味わえます!

チェックインして一通り写真を撮ったら、さっそくお湯をためてバスタイムです。

ヨドコウビューなので眺望はいまいちなのですが…笑
明るい時間にゆったりお風呂に浸かれるのは最高です♡

洗面台はこんな感じでシンクは小さめ。
左手に大きな棚があって着替えや化粧ポーチなどを置くことができたのですごく使いやすかったです。

ベジタブルソープはその名の通り本当に野菜っぽい不思議な香り
だけどなんだかクセになる…

アメニティーはこんな感じ。バスソルトもあってうれしい!
歯ブラシはやコームは今どきっぽく竹でできたものでした。

タオルは大判バスタオル×3、フェイスタオル×3、ハンドタオル×3と十分な量が用意されています。
![]()
シャワールーム

シャワールームにはレインシャワーとハンドシャワーの2タイプが。

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープはMOMO。
髪の毛つるつるになりました♡
ちなみにドライヤーはReFaでした!試してみたかったのでうれしい。
お手洗い

お手洗いは完全セパレートになっていて、バスルームの向かい側にあります。
もちろんウォシュレット付き。
クローゼット

クローゼットはド派手。笑
写真に納まってないけどハンガーも潤沢にあります。
バスローブ・スリッパは黒!


バスローブとスリッパは黒でスタイリッシュ!
“W”っぽさ全開!夜のスペクタキュラーキングルーム

長風呂を楽しんでいたらあっという間に日が暮れていました。
ベッド横のパネルの「escape」ボタンを押すとネオンを光らせることができます!
ベッドがまるで宙に浮いているかのような演出が非日常感満載でたまりません~

ちなみに奇数階はピンク、偶数階はブルーがテーマカラーになっているそうです。
個人的にはクールなブルーの方が好みですが、女子に人気なのはピンクかな?

ベッドからの眺め♩
眩しいから寝るときは消しちゃうんだけど…ずっと眺めていたいくらいこのネオンの輝きが好き。

窓から見える景色も夜の方が断然いい感じです~~

朝食をつけなかったので、せめて夜ごはんはルームサービスを、と思っていたのですが
ホテルの近くに行ってみたかったハンバーガー店「CRITTERS BURGER」があったのでテイクアウトしてお部屋でいただきました。
素敵なテーブルで食べると余計おいしく感じる♡

寝る前にもう1度お風呂へ。
ビューバスビューバス言っていますが熱いお湯を張ると窓が曇ってすりガラス状になっちゃう笑
まとめ

翌朝は持参した入浴剤を入れてチェックアウト前の朝風呂を楽しみました。
一休での評価があまりよくなかったので少し不安があったのですが、期待を上回るすばらしいホテルでした♩
個性的なデザインだったり派手な演出が多いので、落ち着いた雰囲気を求める方には不向きなのかもしれません。
わたしはWに泊まるためだけに大阪に行ってもいいくらいに気に入りました!
今回はレストランを一つも体験できなかったので、次回はかならず。